2016年3月2日水曜日

[Netrunner][ネットランナー]ランナーのデッキを組もう

はろはろ!
ニュービーランナーのみんな!

週末は楽しくランできましたか?


そろそろ、来週くらいから構築したデッキを持ち寄って対戦・・・みたいなことを考えてる人も多いのではないでしょうか?

そんな人のために、今日はランナーデッキの組み方を説明します。


基本的なデッキ構築のルールはコアセットに付属のルールブックを参照してね。


基本的に、ランナーのデッキは、コーポのデッキを構築するよりも簡単です。


まず、どこからコーポの計画書を盗み出すか考えましょう。

これには3つの選択肢があります。
R&DHQ、そして遠隔サーバーです。

これは個人的な感覚ですが、

R&Dは、前のめりな人向け、
HQは、狡猾な人向け、
遠隔サーバーは、読み合いのうまい人向け

・・・と勝手に思っています。

ちなみに、IDで区別するなら、アナークはR&D、クリミナルはHQを攻めるのが得意で、シェイパーは割とどこでもいけるかなと思っています。


大体のデッキは、この3つの選択肢のうち1つをメインの攻撃目標に据えて、もう一つをプランB・・・万が一の時の攻撃目標に据えていることが多いです。

そして残ったひとつは・・・まぁ機会があれば攻めるかも、くらいの感覚です。

重要なのは、1番目の攻撃目標と2番目の攻撃目標です。

例えば、R&DとHQなら、コーポの計画書の得点速度と、ノーガードで殴り合いをするデッキになりますし、
HQと遠隔サーバーの組み合わせなら、コーポが計画書のインストールを渋って手札に貯め込んだ隙を狙う、いわば相手を嬲り殺すデッキになります(

さて、攻撃目標が決まったら、その攻撃プランに最適なカードをまずはデッキに入れましょう。
(他のカードゲームでいうところのフィニッシャーに近い役割のカードですね)

具体的には、
R&D・・・《メディウム/Medium》などの追加アクセスのカード
HQ・・・《口座の吸い上げ/Account Siphon》や《スニークドアβ/Sneakdoor Beta》などの継続的なHQへのランを支援してくれるカード
遠隔サーバー・・・緊急のランをしやすくなる《内部犯行/Inside Job》《刺激剤ハック/Stimhack》や、《侵入/Infiltration》のような開示で罠を避けるカード

みたいな感じですかね?


ゲームの決め方が決まったら、デッキの土台になる部分を作っていきましょう。
通常、ランナーのデッキは以下のような骨組みが存在しています。

・アイスブレーカー (3種)・・・各1~2枚
・AIのアイスブレーカー・・・0~2枚
・クレジット源・・・デッキの1/3くらい

あとはデッキ下限の45枚でできるだけ構築するようにして、余った部分に先ほどの攻撃プランに合わせたカードと、有れば便利だなぁ的なカードを入れてデッキのスペースを埋めてしまいましょう。

特に、ドローやサーチ系のカードは入れておいても損はありません。
ランナーはアイスブレーカーを引いてこないとゲームにならないのがネットランナーですからね!

また、最終的にメモリをどれだけ使うのかも考えておきましょう。
例えば、《マグヌムオプス/Magnum Opus》みたいなカードは、強力ですが、2MUも占有してしまいますから、アイスブレイカーを揃えることもできなくなってしまいますよね?

最初は、大体デッキの半分を引いたくらいで、MUがきっちり確保できるようにメモリ用のカードを用意しておくのがいいかなと思います。
(つまり、追加で必要なMUの2倍のMUを確保できるようにカードを用意する感じですね!)

コーポの超強力カードの《焦土/Scorched Earth》に対抗するためのカードとして、《隠れ家/Crash Space》なんかを入れておくのもいいですね。

ランナーのデッキではコンボコンボしたものは作れないので、安全なランができるように堅実なデッキを組むようにするといいかなと思います。

以上が自分流のランナーデッキの組み方の概要ですが、参考になれば何よりです。
次回はもっと面倒なコーポのデッキ構築の話の予定


(この記事は、以前公開されていたみらこーさんの日本語訳シールのカード名にしたがって記載されています。
日本語版カードリストをだれか作ってください。おねがいします)

0 件のコメント:

コメントを投稿